
クッションファンデ全盛の今、プチプラコスメからデパートコスメまで、数多くのメーカーやブランドから趣向を凝らしたクッションファンデが続々と登場していますよね。
中でも韓国コスメの人気から、韓国のコスメブランド「ミシャ」のクッションファンデが空前のヒットを飛ばしているようです。
その人気の理由は何と言っても圧倒的な低価格!
千円というプチプライスでクッションファンデが入手できるとあれば、ヒットするのは必至ですよね。
ですが、そんなミシャクッションファンデが危険だという噂がちらほら・・・
ミシャクッションファンデを愛用している人にとっては無視できない噂です。
そこで今回は、ミシャクッションファンデが危険だと言われている理由と、ミシャクッションファンデに含まれている成分の危険性について探ってみたいと思います!
目次
ミシャクッションファンデが危険だと言われている理由は?
今回はミシャクッションファンデについての話ですが、そもそも危険だと言われているのは「ミシャ」に限ったことではありません。
ミシャ以外の韓国コスメブランドも含めて、「韓国コスメは危険!」などと噂されているようですね。
韓国コスメはあの美のカリスマ・IKKOさんも愛用していることで有名ですが、どうして「韓国コスメは危険!」と言われてしまっているのでしょうか?
調べてみるとその理由がいくつかあるようなので、ひとつひとつ順番に見ていきましょう!
危険だと言われる理由①日本と韓国では薬事法が違うから
これは当然のことと言えば当然ですが、日本と韓国では国が違うので薬事法も違います。
日本の薬事法のほうが韓国の薬事法よりも成分基準や宣伝広告の表記などの規定が厳しいようです。
そのため、同じミシャクッションファンデでも、日本で販売されているものと韓国で販売されているものでは成分に違いがあるとか。
つまり、日本向け仕様のミシャクッションファンデと韓国向け仕様のミシャクッションファンデでは配合されている成分が異なるというわけですね。
ということは、日本で販売されているミシャクッションファンデは日本の薬事法の基準を満たしている日本向け仕様になるので、安全性にとくに危険はないと言えるのでしょうか。
危険だと言われる理由②化粧品のトラブル情報が日本まで届きにくいから
これも先ほどの理由と根本は似ていますが、韓国コスメであるミシャクッションファンデは当然韓国のメーカー・ブランドの化粧品なので、何かトラブルが発生した場合でもその情報がなかなか日本にまでは届きにくいということがあります。
また、言語の壁があるということもあり、韓国コスメそのものが安全であるかどうか判断する情報が得られないという点も危険だと言われている理由でしょう。
危険だと言われる理由③韓国コスメの類似品が多く出回っているから
これは韓国コスメの人気が高いゆえに起こる問題ですが、類似品や模倣品が数多く出回っているという裏事情も韓国コスメが危険だと言われている理由のひとつです。
ミシャクッションファンデの類似品が存在するかどうかはまだ情報として入ってきてはいませんが、韓国の化粧品の大手メーカーのものとパッケージが似ていてお手頃な価格で手に入れたけれど、実は模倣された粗悪品で肌荒れなどのトラブルが発生した!なんていうケースもあったようです。
ミシャクッションファンデで肌荒れの危険性はある?成分は?
さて、ミシャクッションファンデだけではなく韓国コスメがなぜ危険だと言われているのか、その理由が大体分かったところで、
ミシャクッションファンデを使用していて一番気になる肌荒れの危険性について、調べてみたことをまとめてみますね。
ミシャクッションファンデの全成分は以下になります。
※危険性のレベル別に色分けをしてみました。
危険性レベル1:黄色/危険性レベル2:オレンジ色/危険性レベル3:赤色
(参考:http://bihada-mania.jp/blog/27645)
水、酸化チタン、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、サリチル酸エチルヘキシル、
シクロヘキサシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジメチコン、BG、
ナイアシンアミド、ジ(カプリル/カプリン酸)BG、トリメチルシロキシケイ酸、ペンチレングリコール、メタクリル酸メチルクロスポリマー、PEG-10ジメチコン、トリシロキサン、酸化鉄、ジフェニルジメチコン、硫酸Mg、(アクリレーツ/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソステアリン酸ソルビタン、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸、アルミナ、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、エチルヘキシルグリセリン、アデノシン、EDTA-2Na、シリカ、月見草油、サフラワー油、ポリメタクリル酸メチル、ヒマワリ種子油、ハス花水、ヤグルマギク花水、ダマスクバラ花水、酵母エキス、フェノキシエタノール、香料
化粧品の成分の中で一般的に良くないとされている成分は、合成界面活性剤や合成ポリマーなどが知られていますよね。
ミシャクッションファンデには2種類の合成界面活性剤と12種類の合成ポリマー、紫外線吸収剤などが配合されていることが分かりました。
危険性レベルで色分けした成分を見ると、あまりの多さにちょっとゾッとしてしまいますが・・・
ミシャクッションファンデで肌荒れなどのトラブルが起こった人の口コミレビュー
実際にミシャクッションファンデで肌荒れなどのトラブルが起こった人はどれくらいいるのでしょう?
統計を出すことはできませんが、ミシャクッションファンデ愛用者の口コミやレビューなどを調べてみました!
韓国コスメが好きで身近で買えることができるという出来心で購入しました。
元々ニキビも少なく、肌はオイリー肌でした。
使用当初はなにも変化が無く、ただカバー力が無いと思っていました。
使っていくうちに顔全体にニキビが増え、未だにニキビが治りません。
乾燥肌にもなってしまいました。
私の姉も同じ症状になり、皮膚科にも行っても全く治らず、半年以上が経ってしまいました。。。
コスメ屋さんに行った時にこれは油のかたまりを塗っている様なものだと言われすぐクッションファンデを変えるよう言われました。
気をつけてください。
ごめんなさい。
評価を下げます。
独特の匂いがだめでした。
またつけた後、かゆくなることがありました。
1回使っただけで、大規模な肌荒れを起こしました。
しかもかなりひどくて、中々治らず数日化粧ができない状態にまでなりました。
敏感な肌な方は使わないほうがいいと思います。
すごく肌が荒れました。
これを使うと必ずニキビができます。
崩れも早いです。
クッションファンデは私には合わなかったです。
敏感肌なのでとりあえずテスターで様子見。
帰ったら塗った部分だけ赤いポツポツが…
塗った瞬間香料がすごかったので嫌な予感はしましたが、案の定。
敏感肌の方はオススメしません。
ただ仕上がりはキレイだったので、肌強い人がうらやましいです泣
格安なのと、クッションファンデを使ってみたいので購入しました!
確かに崩れないし、自然なツヤ肌になります。
ただ、次の日にブワーっと湿疹が。。
久々に化粧品で荒れました。
とても残念です。
一回で使わないなんてむしろコスパ悪過ぎる。。
私には合いませんでした。
つけた直後にアルコールで肌がヒリヒリ、その1時間後湿疹ができて顔が真っ赤に剥れてしまい悲惨でした。
自分は敏感肌ではなかったのでビックリです。
お肌にさえあえば、ぽんぽんとパフに取ってお肌につければ薄づきなのにカバー力ある仕上がり。
うまく薄く軽く載せられれば、無駄にテカテカツヤツヤしません。
絵の具のとき水を肌に塗っているような、見た通りの仕上がりになります。
BBクリーム並みのカバー力があり、手が汚れずに済むのは便利なのですが、メイクを落とした後に顔中がかゆくなってしまいました。
使用できなくなってしまい残念です。
上野のアットコスメストアで購入。
レビュー良いので期待してたんですが、合わなかったー。。。
頬が赤くなって、痒い。
完璧肌荒れです。
早く治らないかなぁ。
プチプラだし、時短だから肌に合う人はうらやましい!
日本メーカーのクッションファンデ探します。
残念!
簡単にベースメイクが完成し、きれいについたので気に入ったのですが、付属のパフが若干使いづらいこととフェイスラインにバーっとニキビが出来てしまい使用は中止しました。
乾燥対策に購入。
下地→これ→Tゾーンに薄くパウダーで化粧崩れもなく好感触だったのですが、使用3日目にして頬に湿疹が出ました。
私は肌が弱くハトムギ化粧水がかえってダメなんですが、これは漢方ありきのプチプラ韓国メーカーなのでやっぱりダメでした。
仕上がりがオルチャンぽくてすごく気に入ってたのに残念です。
会社の美人な同僚が使っているので購入してみました。
初クッションファンデです。
まずお値段にびっくり。1000円って!
朝楽しみにつけてみたら、少し思ったより白いけれど、カバー力が意外とあります。
元の肌がアラがあると水光肌とはいかず、テカる感じになったので少しだけお粉を使いました。
仕上がりは悪くないです。
が、、、、その日の夜、よく見てみると赤くなって痒みが出ました。。。
敏感肌なので、合わない成分が入っていただけなのだと思いますが、がっかりしてしまいました。
ミシャクッションファンデの危険性についてまとめ
日本で販売されているミシャクッションファンデについては、日本の薬事法で定められている基準に従って販売されているので、著しく肌を害する危険性があるとは言いにくいでしょう。
ですが、実際にミシャクッションファンデを使用して、ニキビや湿疹、かゆみや肌荒れのトラブルに見舞われた人もいるわけなので、全く安全なものであるとも言えないのが現状です。
そもそも化粧品は万人の肌に合うものは存在していないので、肌の強さや敏感さの度合いによってトラブルが出にくい・出やすいが分かれるもの。
韓国コスメに限らず、日本製の化粧品でも初めて使用する場合には、配合されている成分の危険性をしっかりと見極めて、慎重に試すようにしましょう!
コメントはこちら