
朝起きて真っ先に行う代表的な身支度と言えば“洗顔”。
ですが、今まで当たり前だった朝洗顔の常識が一部の女子の間でくつがえされているのはご存知ですか?
ここ最近、「乾燥するから朝は洗顔しない」という女子が急増しているんだそう。
確かに洗顔による乾燥は気になるところですが、朝洗顔しなくても本当に大丈夫なのでしょうか?
毛穴が詰まったりくすんだりしないのか、気になるところですよね。
そこで今回は、朝の洗顔は必要なのか不要なのかについて徹底的に調査してみたいと思います!
目次
朝の洗顔は水やお湯だけ?洗顔料は必要?不要?
朝、顔を洗うとき、洗顔料を使って洗うべきか、水やお湯ですすぐだけにすべきかは美容を専門としているプロの間でも意見が分かれるテーマ。
「毛穴から出た皮脂は、時間が経つと酸化して肌を刺激する“変性皮脂”に変わってしまいます。
変性皮脂はお湯では落ちないので、洗顔料できちんと落とすことが大切。
放っておくと、乾燥や毛穴目立ちなど、肌トラブルの原因になります。」
という皮膚科医や、
「寝ている間の汚れをしっかり落とし、肌のターンオーバーを促すためにも、朝洗顔は必要」
という化粧品開発関係者がいる一方、
「洗顔料で洗うことで肌のバリア機能を壊してしまうと、乾燥が進み、かえって不要な皮脂の分泌にもつながります。」
という美容家も。
以下、朝洗顔は必要だという人と朝洗顔は不要だという人の意見をまとめてみました。
さて、あなたはどちら派?
「朝洗顔に洗顔料は必要」派の意見
「夜塗ったクリームや、分泌された皮脂が酸化していることも。
すっきり洗って肌も心もクリアにして、1日をスタートします。」
「朝、泡でしっかり洗わないと毛穴に汚れが詰まります。
洗えばメイクのノリもUP。」
「以前はお湯だけでしたが、毛穴汚れが気になり、洗顔料を使うようにしたら肌に透明感が出ました。
洗いすぎないように短時間で洗うようにしています。」
「朝洗顔、しています!
夜の間にたまった皮脂を洗顔料で落とさないと化粧水が入っていかず、余計に肌が乾く気がするので。
ちなみに、Tゾーンがベタつく混合肌です。」
「最近洗顔料を変えたところ、肌がカサつかずしっとり洗い上がるのが気に入って、毎朝しっかり洗っています。
友人には洗わない派もいるので、気になりますが・・・」
「朝洗顔に洗顔料は不要」派の意見
「皮脂がほぼ出ない肌質。
夜つけたコスメをお湯ですすぐだけにしています。」
「朝、お湯だけ洗いにしたら日中のテカりや乾燥に悩まなくなり、快調です。」
「洗いすぎによる乾燥を防ぐため、また面倒くさがりな性格もあり(笑)、水ですすぐだけにしています。
正しいのかわかりませんが、肌トラブルはありません。」
「顔をお湯ですすぎますが、いつのころからか洗顔料を使わなくなりました。
理由は、乾燥肌なので、肌に必要なアブラも洗い流してしまいそうで心配だからです。」
「子供のころから、朝は洗顔料を使わずお湯ですすぐだけ。
昔から乾燥もテカりもなく肌トラブルは少ないほうなので、お湯洗いが効いているのかな、と思っています。」
朝洗顔は必要か不要か、それぞれの肌質や肌の調子によって意見が真っ二つに分かれるようですね。
朝の洗顔は水やお湯ですすぐだけにするか、洗顔料を使って洗うかは、洗顔後の肌の調子を重視して選ぶべきと言えるでしょう。
肌タイプや肌の調子による朝洗顔の正しい方法
こんな肌タイプの人は洗顔料が必要- 頬に触れるとやわらかいor多少ベタつく
- Tゾーンに触れると指に皮脂がついてくる
- 毛穴の汚れが気になる
- 日中Tゾーンのテカりが気になる
- 頬に触れるとゴワッとして硬い
- Tゾーンに触れても指に皮脂がついてこない
- 季節を問わず肌が乾燥している
- 日中のテカりは気にならず、つっぱりや粉吹きが気になる
- こんな肌状態のときは洗顔料を使う
- 生理前でニキビができそう
- 寝不足で肌がベタついている
- 肌がゆらいでいて化粧水がしみる
- 急な乾燥で肌が粉を吹いている
朝洗顔に洗顔料を使う・使わないに限らず、肌に残ると酸化して刺激となる“不要な汚れ”を落とすことは大事です。
それぞれにおすすめなアイテムを以下にまとめてみたので参考にどうぞ。
「朝洗顔に洗顔料は必要」派におすすめなアイテム
肌をカサつかせない高機能洗顔料で汚れを落とす
変性皮脂を落とすために洗顔料は必要ですが、洗いすぎてバリア機能を壊すと乾燥肌に傾いてしまうので注意。
潤いを奪わない高機能な洗顔料を選んで、頬が乾燥する人はTゾーンだけに泡をのせるようにしてサッと洗い流しましょう。
⇒ファンケル BC 洗顔クリーム 90g ¥2,380
ねっとりとした濃密泡が古い角質や汚れを吸着する洗顔料。
⇒第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用クリアウォッシュ[医薬部外品]100g ¥1,800
毛穴の黒ずみを取り去り、透明感あふれる洗い上がりの洗顔料。
⇒パルファム ジバンシイ ブラン ディヴァン フォーム 125ml ¥5,200
毛穴の中まですっきり洗いながら、肌を乾燥させない洗顔料。
⇒資生堂インターナショナル クレ・ド・ポー ボーテ ムースネトワイアントA 125g ¥5,000
古い角質を取り去りながらしっとり洗い上げる洗顔料。
潤いを保つブースター美容液でアフターケア
洗顔で必要な潤いを流してしまった場合でも洗顔後すぐに保湿を行えばOK。
角層になじみやすい保湿ブースター美容液で潤いを補うと、洗顔後の肌がふっくらみずみずしく整い、続けて使うアイテムの保湿効果が高まります。
⇒花王ソフィーナ iP 美活パワームース 90g ¥5,000
ムースタイプの土台美容液で、血流をサポート。
⇒アンプルール ラグジュアリー デ エイジ エッセンスオイルV 30ml ¥8,500
エイジングケア美容液と天然オイルが2層になっているので、振ってなじませます。
⇒レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ソフニング ブースター 80ml ¥8,000
肌本来の潤いに近い保湿成分が配合されているので、素早くなじんでふっくらした肌に。
⇒カネボウインターナショナルDiv.KANEBO ザ ファースト セラム 60ml ¥6,000
浸透が早いので、次に使う化粧水の吸収がアップ。
気になる毛穴詰まりにはスペシャルアイテムを
毛穴の開きが気になったり汚れが詰まりやすい人は、洗顔でゴシゴシこするのではなく、週に一度は洗顔ブラシを取り入れてTゾーンを軽く洗いましょう。
そのほか、毛穴の奥から汚れを浮かせる炭酸マスクを利用するのもおすすめです。
⇒貝印 高密度洗顔ブラシ プレミアムタイプ ¥2,700
泡立てやすい2種の毛をブレンド。
S字形ブラシが肌にフィットして洗いやすいです。
⇒ホリスティックキュアーズ デパスカル ザ スパ スパークリングマスク&ウォッシュ 80g ¥4,800
肌になじませるとジェルが炭酸泡に変化。
酵素配合で毛穴の汚れを浮かせます。
⇒BCL ツルリ 全顔つるり筆 マイルド ¥1,200
髪より細い極細毛が肌に負担をかけないブラシ。
「朝洗顔に洗顔料は不要」派におすすめなアイテム
洗顔料を使わないほうが肌の調子がいいのなら、朝洗顔は水やお湯ですすぐだけでOK。
ですが、日々の代謝で生まれる古い角質はきちんと取り去るべきです。
変性皮脂が毛穴にたまるのを防ぐためにも、週末はしっかりスペシャルケアを行いましょう。
ぬるま湯すすぎや拭き取り化粧水で汚れを落とす
朝洗顔による肌の乾燥が気になる人は、お湯ですすぐだけでもOKですが、おすすめなのは拭き取り化粧水で古い角質を取り去るケア。
コットンにたっぷり含ませたら、目元や唇は避けて、Tゾーンから頬へと顔全体を優しく拭き取りましょう。
⇒コスメデコルテ AQ MW クリスタル リキッド 150ml ¥8,000
とろみのある美容液タイプで、肌に優しく古い角質を拭き取れます。
⇒SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント クリア ローション 160ml ¥7,000
肌の調子を整える独自成分ピテラを配合。
⇒シャネル ル ブラン プレローション 150ml ¥6,200
なめらかなコクを感じる化粧水で、肌の黄ぐすみを防ぐ効果も。
⇒ドクター津田コスメラボ TSUDA SETSUKO ブースター コンディショナー 120ml ¥3,500
乾燥肌の炎症を抑える成分、アズレン配合。
角質柔軟美容液で乾燥によるゴワつきを解消
乾燥肌の人は、古い角質がたまりやすいので肌がゴワつきがち。
角質柔軟美容液を洗顔後に取り入れることで、潤いを抱え込みやすい柔らか肌へと変わっていきます。
美容液の後は、化粧水や乳液、クリームなどでいつものお手入れを。
⇒ドクターシーラボ ジェノマーピールエッセンス 27ml ¥5,000
植物性のAHAに加えて保湿成分がたっぷり配合されています。
⇒クリニーク ターンアラウンド セラム 30ml ¥5,000
肌の自然なターンオーバーを促します。
⇒ジョルジオ アルマーニ ビューティ アルマーニプリマ デイ ロング スキン オプティマイザー 30ml \8,500
メイク前の肌をなめらかに整える朝用の美容液です。
⇒シンプリス ブースター モイストアップ ハーバル セラム 60g ¥8,400
微量に含まれたフルーツ酸が不要な角質だけを浮かせます。
週末のスペシャルケアでTゾーンの毛穴詰まりをオフ
乾燥肌の人は、バリア機能を補うために毛穴の角質が厚くなっている場合があります。
そこでおすすめなのは、週末にクレイマスクを取り入れて毛穴の奥から汚れをしっかり取り除くこと。
洗顔後に、毛穴が目立つTゾーンや頬の内側だけに使い、所定の時間おいてすすぎます。
以下、潤いのあるクレイを厳選してご紹介します。
⇒シスレー ラディアントグロウエクスプレスマスク 60ml ¥10,600
植物成分が配合されたクレイを5分おいてすすぎます。
⇒コーセーコスメニエンス ネイチャーアンドコー ボタニカル クレイ ウォッシュ 120g ¥900
軽く泡立て、Tゾーンにのせてすすぎます。
⇒パルファン・クリスチャン・ディオール カプチュール トータル ドリーム スキン 1ミニット マスク 75ml ¥8,500
1分ですすぐクイックタイプのクレイ。
朝洗顔する派もしない派も、皮脂汚れや古い角質はしっかり取り除くべき!
肌のタイプや肌の調子に合った朝洗顔方法をもう一度確認してみて。
コメントはこちら